手袋王子のブログ

アンティーク懐中時計や腕時計に萌え、自転車で気の向くままに走り、3DCAD"Fusion360"で創造し、植物たちに癒されてます

「DT Swiss "PR 1600 SPLINE23"」と「Fulcrum "Racing3"」ホイールを比べてみる(スペック編)


-広告-


今回は、BOTTECCHIA "8AVIO EVO"号のホイールのお話。

 

私の最初のロードバイク、BOTTECCHIA “8AVIO EVO”号ですが、ショップオリジナルのパーツ組み合わせで売られていたものでした。

 

www.tebukuro-ouji.space

 

ホイールはシマノの“WH-RS100”、前後セット重量(ホイールのみ)が約2,000gという所謂「鉄下駄」というやつです。
とはいえ初めてのロードバイクだったので、それでも「速い!スムーズ!」と感動してました。

乗り始めて半年弱で多少ロードバイクに関する知識が増えてきたところで、ホイールをもっと軽くて良いのにしてみたい!と決心。早速色々と物色しはじめます。

候補にしたのは3種類。

・Campagnolo “ZONDA”

・DT Swiss “PR 1600 SPLINE23”

・Fulcrum “Racing3”

ZONDAとRacing3は、脱完成車ホイールとして必ずオススメされてますね。(どちらかと言うとZONDAを選んでいる方が多いかな?)

DT SwissのPR1600は、当時はまだそんなに有名ではなかったような…。自分はどうやって見つけたんだろう?(あまり覚えてないw)

この3つは価格、重量が大体同じくらいなので大分悩みましたが、他の人と被るのは嫌だ!(BOTTECCHIAを選んで乗ってるくらいですしw)という天邪鬼な考えと、グラフィックのカッコ良さで、DT Swiss “PR 1600 SPLINE23”を購入しました。
(実際のところ、選ぶ時に性能面はあまり気にしていませんでした。よく分かっていなかっただけ?結局は実際に乗らないと分からないしね(苦笑))

 

 

 

そして今回(2021年末の話)、今年は色々大変だったし、気持ちを明るくしたいし、一年間頑張ってきた自分にご褒美だということで、Fulcrum “Racing3” をポチッとしてみちゃいました。

定番と言われるホイールがどんなものなのか、やっぱり気になっていたのです。

それでもRecing3を選んだのは、ZONDAよりも剛性が高めというレビューが多かったところ(“8AVIO EVO”はどちらかと言うとエンデュランス系のバイクらしいので、ZONDAを合わせると柔らかくなりすぎちゃうかなと思いまして)。

あとはやっぱり見た目かなw
ZONDAはあのスポークパターンで一目で分かっちゃうから(また天邪鬼…)。

まあそれだけではなくて、実際のところRacing3のルックスの方が自分の好みなんですけども。

 

そんな感じでRacing3を購入したわけなのですが、この記事はまずスペック編ということで、上に挙げた3種類のホイールのスペックを頑張ってネットで集めて表にしてみましたよ。

参考になるでしょうか。

 

・悩みに悩んだホイールたちのスペック(リムブレーキ仕様、クリンチャー運用)

  Campagnolo
ZONDA C17
DT Swiss
PR1600 SPLINE23
Fulcrum
Racing3 C17
対応 クリンチャー、チューブレス
(※ 2way-fitタイプ)
クリンチャー、
チューブレスレディ
クリンチャー、チューブレス
(※ 2way-fitタイプ)
重量(フロント) カタログ:1,596g
参考:1,540g
(F:678g、R:862g)
カタログ:1,591g
実測:1,605g
(F:695g、R:910g)
カタログ:1,560g
実測:1,590g
(F:700g、R:890g)
リム幅 内:17mm、外22.5mm 内:18mm、外:23mm 内:17mm、外22.5mm
リム高さ F:27mm、R:30mm F:23mm、R:23mm F:27mm、R:30mm
スポーク本数 F:16本、R:21本 F:20本、R:24本 F:16本、R:21本
スポークパターン F:ラジアル F:ラジアル F:ラジアル
R:MEGA-G3
フリー:14本、反フリー:7本
R:TWO-CROSS
フリー:12本、反フリー:12本
R:TWO to ONE
フリー:14本、反フリー:7本
スポーク材質、形状 ステンレス、エアロ ステンレス、エアロ
F:2.7xt1.1mm、R:3xt1.3mm
ステンレス、エアロ
F:2xt1.1mm、R:2xt1.1mm
フリーラチェット 3爪 スターラチェット(18爪?) 3爪

 

ふむふむ、こんな感じなのですね…。改めてじっくりと比べてみてます。

こう見ると、Racing3とZONDAの違いはスポークパターンくらいなのかな?

PR1600の方とは結構違いがありますね。

リム内幅、リム高さ、スポークの本数と形状(幅x厚み)、組みパターン、あとはラチェットか。

 

果たしてこの違いが実際の走りに出るのか?自分には分かるのか!?

走ってみた感想は、また次の記事までお待ちくださいませ!

 

 
 
 

DT Swiss PR1600 SPLINE23は品薄のようですね…。

 

↓実走編、記事にしました!↓

www.tebukuro-ouji.space